一生に一度の教育実習!!

1ヶ月ぶりの更新!!

8月28日にインカレが終わって2日後には母校で事前打ち合わせし、9月5日から教育実習が始まりました!!!

 

母校の東久留米総合高校での実習!

高校の頃の思い出が詰まった教室やグラウンドは今も変わらず。やはり久留総と言ったらサッカー⚽️⚽️グラウンドは芝を張り替えて綺麗になってた!!!

f:id:kurss7544lo485:20161002231446j:image

 

久留総の体育の実習は、初日から実際に授業をするのですっごく緊張(*_*)

言ったことが思ったように伝わらなかったり、計画通りに授業が進められないで、教師の苦労を身に染みて感じました!!

 

教育実習1週目になんと文化祭があり、高校生に戻った気持ちで手伝ったり、生徒と喋ったりしたおかげで、一気に生徒と距離が縮められた…気がした(笑)

 

担当した1年4組は人間モグラたたきをやっていて、生徒が穴からひょこひょこするのは可愛いかったなぁ😆😆準備で男子が手伝わず女子がイライラするっていう文化祭あるあるを乗り切り、最後は男女とも一生懸命にやっていて一体感が生まれたね!

 

そんなこんなで1週目が終わり、2〜3週目は授業、授業の日々。

少しずつ計画通りに授業が進められるようになったものの、なんで伝わらないの?どうしたら生徒に伝わる言葉がかけられるのか?と伝える事の難しさを痛感してました。

 

授業が終わるたび、先生達に熱心に細かく授業の反省をしてもらい、こんな大学生のためどんだけ時間をかけてくれんだよって思うくらい指導していただきました。だからこそ、もっといい授業をしたいっていう気持ちが大きくなってきました。

 

ラストの4週目には研究授業があり、準備がとても大変でした。指導案を細かくチェックし直してまたチェックし、終わったら全員の先生に配るために印刷。気づいたら時計が21時に!!

それでも加藤先生は職員室で終わるのを待っててくれました。

 

研究授業は多くの先生が来てくれて、そのおかげで緊張マックス(笑)

終わった後生徒に「先生緊張してたでしょ〜(笑)」っていわれちゃった(*_*)

まぁーでも最初の授業に比べると、生徒に伝わる授業が少しはできたかなって思える授業になってたので良かったです。

 

実習最後の30日

いつもと同じように朝HRしながら、今日で最後か〜😭ってしみじみ感じてました。

30日は他の体育の授業に出て、女子とソフトボールやったり、男子とバトミントンをして楽しみました。

 

帰りのHRに担当の先生と行く途中、「はらちゃん、トイレいこ」って時間稼ぎをしてたので、最後何か準備してるのかなーって思いながらも、てくてく階段を登り4組の前に。

ドアを開けたら、黒板にびっしり「はらちゃん先生ありがとう」と書いてあり、教卓には手紙やお菓子がいっぱい!!!

予想以上のサプライズに(サプライズを予想してるのはおかしいが)涙が涙が(T ^ T)

ただ、自分は泣かないでおこうと決めていたので、必死にこらえるも…

f:id:kurss7544lo485:20161004194953j:image

 

1ヶ月、頑張ってこれたのは4組の生徒が明るくいい子だったこと、担当の加藤先生が雰囲気を作ってくれたことのおかげです。

本当にありがとうございます(^ ^)

 

絶対にまたいくからな!

4組まってろよ👍👍